仕事の失敗、人間関係、
毎日生活していると色々な不安を感じることありますよね。そんな時簡単に解決できればいいのですが、そんなに上手くはいかず気持ちがどんどん沈んでこないですか?
気持ちが沈んでても毎日はやってくるわけで
そんな時一旦忘れて気持ちをリセットしたらいいとか言われますが・・・
「どうやってリセットすんねん」
って思いませんか?何をすればいいかわからないですよね?
何も考えなけえば余計に不安な事考えますよね。そしてまた気持ちが落ちる
私もよくあります。
そんな時私は不安から逃げてます。
気持ちをリセットしようとします。
オススメとまでは行かないですがサラリーマン歴20年の私が気持ちリセットに行っている行動を紹介します。根本的な不安の解決ではないですが少し時間をおいてみてリフレッシュする方法として読んでください
嫌なこと不安なことは考えずに忘れてしまって別のことに集中しよう。
漫画の大人借り(買い)

漫画を読みまくることです。
気になっている漫画や気に入っている漫画をひたすら読みまくります。漫画って一度読み出すと止まらないですよね。
(断捨離しようと思ってもなかなかできないNo.1じゃないかと思うくらい。)
集中力アップします。
なにも考えず漫画を読みまくる、悩み・不安なんて読んでる最中は忘れられます。
「普段漫画なんて読まない」って方はレンタルの漫画や漫画アプリがたくさんありますので買わなくても読むことはできます。小説などを読むのもいいのですが私は視覚でも楽しめる漫画がオススメです。
意外と作家さんの絵に惹かれてハマっていくこともあります。もしかしたら漫画のストーリーから得られる何かがあるかもです。
不安の解決方法出てくるかも!
一人カラオケ

次に私が行っていることは「カラオケ」です。
いや「一人カラオケ」です。
個室で一人で歌う(叫ぶ)と色んなものが飛んでいってしまう感じがします。とりあえず歌いまくります。
喉が枯れたっていいじゃないか!今この時間は自分のために与えられたステージです。
普段は踊ったりしない方も一人なら踊り放題!
声が出なくて歌いたくてもなかなか歌えなかったあの歌も叫び放題。溜め込んだストレスの発散になります。カラオケを楽しみまくって不安を吹っ飛ばしましょう。
意外と悩んでいたことが小さかったと思うかもしれませんよ。
一人で行くのはかなり勇気が入りますが、一度行けばハマるかも!
体を疲れさす

私が一番使っている逃避方法。
一番簡単な方法。とにかく走って体を疲れさすことです。
「ランニング」です。
どうにもモヤモヤが取れない時や不安なことしか考えられなくなったら走りに行きます。
とりあえず走ります。走る速さなんて関係ありません。その時自分が走れるスピードで十分です。
普段運動してる、してない関係ないです。
走ります。
走っているうちになも考えられなくなります。疲れすぎて。
思考停止してから帰宅します。
シャワーを浴びてサッパリ。嫌なことも一緒に流しましょう。肉体的に疲れると意外と細かいことを考えなくなります。外に出て走る準備をすればすぐにできます。
オススメです。
ただし、無理は絶対ダメです。自分に合った強度で行ってください。私は筋トレ苦手なので走りますが走るのはちょっと、、、って方は筋トレで追い込むのもいいですね。
ドラマ・映画鑑賞

ひとりになれる環境がある方はドラマや映画を見まくるのもいいです。お気に入りの作品を見直しても、気になっていた作品を見るのもどちらもいいと思います。
ドラマなら完結しているものを一気見するのがオススメです。途中で話が切れてしまうとスッキリしないので最終話まで見ちゃいましょう。
私は感動する(泣いてしまう)作品を見てしまいます。ガッツリ泣いて見終わったら作品の余韻に浸ります。泣くと不思議と心はスッキリします。涙活ってやつですね。
サウナに入る

好き嫌いが分かれるかもですが
お風呂屋さんに行ってサウナに入ることです。しっかり汗をかいてお風呂に入る、運動が苦手な方はこちらがおすすめかもです。
お風呂屋さんには漫画コーナーがあるところが多いので漫画一気読みもできるかも。
周りの方と共有し合ってですが
色々な種類のお風呂で何も考えず体を癒してスッキリしましょう。
まとめ
嫌なこと不安なこと一人で考えなければならない事もたくさんあると思います。
でも悩みから距離を取れば意外と気にしなくてよかった事もあるかもしれません。一旦現実逃避してみて戻ってきたら、もう一回問題と向き合えばいいんじゃないですかね。
今回は私が実践している気持ちのリセット方法をご紹介しました。
人によって違いはありますが、何かを忘れたいことがあれば活用していただければと思います。