家族の事

【夫婦円満の秘訣】会話を増やして夫婦の距離をもっと近くにするおすすめの行動!

結婚して月日がたってくると少しづつ会話が少なくなってきていませんか?

別に仲が悪いわけではないのですが、一緒にいる年月が長いとどうしても改まって会話をすることがなくなりますよね。話をしたとしても子育ての事・お金の事などばかりでなんとなく事務的な感じで、、

会話が少なくても阿吽の呼吸で、「なんとなく分かる」ってうやつですか?それも良い夫婦な感じでいいとは思うのですが、会話をしていかなくなると何となく夫婦の距離が離れていっているような気がしませんか?

でも、話をする機会も特になくいつも通りに時間が過ぎてしまいますよね。

少し工夫して夫婦の会話を増やしてみませんか?会話を増やして今以上に夫婦円満の関係を築きましょう。

会話を増やすオススメの行動

結論

パートナーと一緒に〇〇しよう

話をする機会がなければ作りましょう。パートナーと一緒に行動して話をする。

会話を増やして夫婦の絆をより強くしていきましょう。

おすすめの一緒にできる行動を紹介します。

目次

料理をしよう

パートナーと一緒に料理しましょう。

普段料理してますか?

たまには一緒に料理してみませんか?

料理って意外と会話できるんですよ。下ごしらえで食材を切ったりする準備の時間も結構掛かったりします。

そんな時間も二人で作業をすれば早く終わるかもしれません。料理が苦手でもパートナーに教えてもらいましょう。

料理ができるようになったら家事も分担できて尚円満になりますよね。

どんな料理でも二人で作ると楽しくなるとは思いますが、いつも一緒に作るわけにはいかないので、たまにで良いので一緒に作ってみましょう。普段とは違う会話ができるはずです。

今回は私たちがよく一緒に作っている料理を紹介します。参考にしていただけたら嬉しいです。

餃子

餃子は栄養価・バランスが良い栄養食です。

子供達にも人気の料理で、好きな人がほとんどではないでしょうか。

そんな餃子を二人で作ってみませんか?

餃子は皮に具を包むのが面倒ですよね?この面倒くさい時間が会話の時間になります。包み方を教えてもらうのもいいですし、作業しながら近況を話しあうのもいいかもしれません。形の違う餃子ができるかもしれませんけど、それも二人で作った証拠なので楽しく思えると思います。

ワンポイントアドバイス

餃子を焼く時、蒸すために水分をフライパンに入れますが、水を入れてしまうと温度が下がってしまうので餃子がパリッと焼けません。なので、沸騰させたお湯を入れて蒸しましょう。

もじゃん

最初はなかなかパリッと焼けなくて、色々調べてみました。
料理はハマると楽しくなりますよ。

たこ焼き

大阪では一家に一台たこ焼き機があると言います。

クルクルとたこ焼きを回し焼きする瞬間はアトラクションのように楽しいです。たこ焼きをみんなでするとパーティーみたいになります。具材もタコにこだわらずチーズや明太子など色々入れられます。

うまく焼けても焼けなくてもいいのです。食べれば美味しいので、

一緒にたこ焼きをつつく時間が夫婦の会話を弾ませてくれます。

オススメ中身

我が家のたこ焼きの中身オススメは

  • ソーセージ
  • チーズ
  • コーン
  • キムチ
  • お餅
  • 明太子

です、ぜひお試しください。

ポテトサラダ

ポテサラ論争というのが一時期ありましたが、、我が家は二人で作ります。

サラダの割には意外と手間がかかるポテサラ、じゃがいもを潰すのも一苦労です。

子供も好きな為それなりの量が必要になり、いつの間にか二人で作るようになりました。

二人で台所に立っていると自然と会話も弾んできます。

手間は少しかかりますが、出来上がるとあっという間に食べてしまうおかずです。子供達がつまみ食いにくる事もしばしば、家族みんなで一緒に作ることができますね。

ポテサラ具材は

ポテサラ人気具材

1位 きゅうり

2位 玉ねぎ 

3位 ハム  

4位 たまご  

5位 ベーコン

ちそう ポテトサラダの具材ランキング33選!具沢山・具なしの人気レシピとともに紹介! より

このようなアンケート結果もありました。何となく王道のポテサラが人気なのですね。

変わった具材だと

  • 鮭フレーク
  • たくあん
  • みかん
  • はんぺん

などがあるみたいです。色々な具材を試せるので二人で調理も楽しめますね。

ケーキ(お菓子)

いきなりケーキを作ろうなんて思うとハードルが高い気がしますが、

ホットケーキミックスを使うと意外と簡単に美味しいケーキが作れます。

検索するときは「ホットケーキミックス」略して「HM」です。

『HM 簡単』と検索するとたくさんレシピがでてきます。

おやつを作る時には計りを使ったり、ミキサー、軽量スプーンなど普段使わない道具を使うのであまり料理をしない人からすれば理科の実験のようで楽しいです。

是非、簡単なものから一緒にチャレンジしてみてください!

子供がいる家庭の旦那様。ケーキが作れると子供からの評価がすごく上がります。私もお試しに一度作ってもみたのですが、物凄く好評を得て父の威厳が保てました、、、、。普段仕事などで忙しいかもしれませんがお菓子作りをすると夫婦の会話だけではなく、家族の会話が弾みます。

運動をしよう

パートナーと一緒に運動しましょう。

最近運動不足になっていないですか?運動して会話する機会を作りましょう。

「動かないといけないな」っと思っていてもなかなか運動できないですよね?

一人では動けなくても二人ならできるかもしれません。健康になってパートナーとの会話も増やしましょう。

簡単に始められる運動で今日から実践できます。

運動習慣が続かない人必見!1人でも運動を頑張れる・続けられるアプリ「ビートフィット」がおすすめ!運動がなかなか続かない方に、スマホのアプリで簡単にトレーニングできる フィットネス音声ガイドアプリ「ビートフィト」を使用しての感想を紹介...

ウォーキング・ランニング

手軽にできる、今日からでもできる運動。若い方から、年配の方まで幅広くできます。

運動が苦手でもできるウォーキング・ランニングです。

二人で歩いていると自然と会話が弾んできます、会話をする時間も作れ運動不足も解消できダイエットもできるかもしれません。初めはちょっとの時間でもいいです、継続していくと不思議と歩く時間も増えていきます。

一人では中々継続できなくても、二人で歩くと継続して取り組めます。

会話を楽しみながらウォーキング・ランニングをしてみましょう。

バトミントン

バトミントンは子供の頃に公園や家の前で手軽に遊んでいませんでしたか?本格的に行うなら体育館などでしないといけませんが、ネットがなくても二人で楽しく運動できます。

ラケットとシャトルがあればすぐにできます、軽くやっているつもりがいつの間にか白熱している時もあります。

ネット越しのスポーツはテニスや卓球などいろいろありますが、手軽に始められるバトミントンはオススメです。100円均一で揃います。

爽やかな汗をかきながら夫婦の時間を作って会話しましょう。

本格的にハマるかもしれません。

共通の趣味を持とう

パートナーと共通の趣味持って会話の機会を増やしましょう。

同じ趣味を持つと家庭のこと以外にも会話することが増えます。無理矢理探さなくてもいいと思うので、まずはパートナーの趣味を試してみたりして自分に合うなら一緒に趣味としてやってみる、合わないなら自分の趣味をパートナーにすすめてみるなどしてみてください。

決して強制しないようにしてくださいね。理想は二人で同じタイミングで趣味が持てたらいいですね。

趣味の話は楽しく、仕事の愚痴より気分良く話せます。趣味を持って会話を増やし夫婦のなかを深めましょう。

手軽に二人で始めやすい趣味になり得るものを紹介します。

読書

お手軽に始められるものとして読書はどうでしょうか?

小説でも漫画でもパートナーに紹介して共通の作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。

読書は一人の世界に入るものですので読んでいる時は共有できないですが、同じ作品を読んでいれば話が盛り上がる事間違い無いです。

人に勧められる本を読むと自分では選ばない作品に出会えるので面白いと思います。

スポーツ

「運動しようと」少し被る所がありますが、趣味としての運動です。

本格的にスポーツを趣味としてやってみませんか?

ランニングでもハマればマラソン大会を目指してたり、ウォーキングなどでもシューズやウェアーにこだわって運動して趣味と言えるレベルでスポーツをしてみるのはどうでしょう?(自分で趣味と思えば趣味ですが、レベルは人それぞれで)

夫婦とも同じスポーツを趣味にすると自然と話題に上がってきます。新しい道具を見つけたなど色々な情報交換も頻繁にするようになります。

私たちもスノーボードを同じ時期に初めて、今でも冬は趣味として各地方のスキー場に滑りに行っています。今では子供も巻き込んで家族の趣味になっています。

冬が近づいてくると、スノーボードの板の新作が出たとか、このブーツがカッコいいとか家での話題は尽きなくなります。

共通の趣味があると会話に困ることもなくなります。ただ趣味にハマりすぎると経済的な問題が出てくるので注意が必要です。

一緒に副業をしよう

少し方向性を変えまして

副業など二人で初めてみてはいかがでしょうか?

私たちもこのブログでいずれは副収入を得たいと思っています。必ず成功できるわけではありません、本業もあってなかなか難しいとは思いますが、私たちはブログを始めてからものすごく会話をするようになりました。

副収入という同じ目標があるので副業をするのは会話を増やす一つの手段だと思います。

楽天ルーム

「楽天ROOM」というのは、自分がオススメする楽天市場の商品を「ルーム」と呼ばれる場所にまとめておきそこから商品が売れるとポイントがもらえるお得なSNSです。

SNSのように「フォロー」や「いいね」の機能もあり、他ユーザーと交流することで、自分のルームを広めることができます。

「楽天ROOM」を見ているだけでも楽しいのですが、簡単に始めることが出来るのが良いです。

特に費用がかかることはないので、副業を始める前の練習みたいな感じで運用しています。

もちろん楽天ポイントをもらうには努力・工夫が必要になります。

ブログ

ブログで副業?と思われている方もいると思いますが

簡単に説明するとweb上に表示される広告から収入を得ます。

方法としては

  • 広告をクリックしたら報酬を得られるクリック報酬型(アドセンス)
  • クリックした広告から商品を購入してもらうことによって報酬を得る(アフェリエイト)

の二種類に分けられます。

ブログは初期投資が少なく始められるので仮に失敗しても(諦めても)少額の損失で済みますし、パソコンのスキルやライティングスキルなど得るものが多いです。

私たちは現在ブログでは無収入ですが、新しい世界に飛び込んで凄く楽しく運営しています。

まとめ

色々と書いてきて、話がぶれてきた感が否めないのですが、、、、

夫婦円満の秘訣、夫婦間の会話を増やすには

パートナーと一緒に〇〇しよう」 です。

  • 料理をする
  • 運動をする
  • 共通の趣味を見つける
  • 副業をする

など紹介してきましたが、ぶっちゃけなんでもいいと思います。何もしなければ普段の仕事の話や子育ての話だけで終わってしまいますが、二人だけでの楽しい話を別にする機会を作ってみてください。

会話が増えると夫婦の中も必ず良くなると思います。現状仲が良い夫婦ももっと仲良くなります。料理などは二人ができるようになると家事が凄く楽になると思います。

夫も家事をしよう。家事ができるようになるまでの道のりと夫婦の考え方。共働き夫婦、家事をしない夫が家事ができるまで何をしたか説明 夫、妻がお互いに考えて欲しい事 夫婦喧嘩も減らすことができる...

喧嘩してしまって少し話にくい時などにこの記事を活用していただければ嬉しく思います。

また、料理や趣味など子供も一緒に出来ることもあります、一緒にすることで子供との関係もより良くなって毎日の生活が楽しくなることでしょう。